検索
カテゴリ
マクロ コマンド一覧 マクロ基本知識 マクロ(equip関連) マクロ(戦闘関連) マクロ(簡易戦闘関連) マクロ(釣り関連) ステータス ステータス関連 武器性質一覧 武器オプション関連 防具セット効果 盾の性能 ボスアクセサリー効果 英雄武器 Buff 攻撃Buff関連 防御Buff関連 特殊Buff関連 自己Buff/パッシブ関連 Debuff関連 歌踊りまとめ トグルスキル関連 キュービック関連 血盟スキル関連 変身スキル関連 手数料 染料関連 封印解除関連 A武器オプション関連 システム 攻撃処理関連 回復関連 ヘイト関連 グラフィック関連 考察 狩場考察:火炎の沼 狩場考察:猛獣の放牧地 係数・計算式 ステータス計算式 ダメージ計算式 基本HP 基本MP CP割合 Lv係数 Str係数 Dex係数 Con係数 Int係数 Wit係数 Men係数 基本移動速度 ウェポンマスタリー アーマーマスタリー HP/MP関連 その他 各種小ネタ ストライダー関連 韓国サイトリンク その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2006年 01月 31日
equipコマンドを使用した基本的なマクロ
・不具合対策 疑似equip /shortcut (武器A) /shortcut (武器B) 装備したい「武器B」の前に、適当な「武器A」を挟む事で 確実に「武器B」を装備する事が出来ます。 ・equip攻撃 /equip (武器) /attack 1行目に指定した武器を装備しつつ攻撃します。 メイン武器を登録しておけば、持ち替えスキル等の後でも 自然な流れでメイン武器に戻す事が出来ます。 弓を登録しておけば「弓攻撃ボタン」として使う事も出来ます。 ・持ち替えスキル /equip (スキル対応武器) /skill (使用したいスキル名) 1行目でスキルに対応した武器を装備し、2行目でスキルを発動します。 鈍器装備→スタンスキル、短剣装備→ウォークライ等が一般的です。 上のequip攻撃マクロとの併用が望ましいです。 スタンアタックのような、発動後に通常攻撃に移行してしまうスキルを組み込む場合は /forceskill か/standskill にしておけば通常攻撃に移行しなくなるので より円滑にequip攻撃マクロへと繋げる事が出来ます。 ・相互装備変更 /equip (装備1) /equip (装備2) 装備1と装備2は同じ部位の物(武器同士や体防具同士など)を入れて下さい。 マクロを実行する度に装備1と装備2が入れ替わります。 equipコマンドの「装備中の物は無視する」という性質を利用したマクロです。 重装備とローブ、短剣と弓、この辺りに使用するのが一般的です。 ・持ち替えSPS装填 /equip (魔法武器) /shortcut SPS 殴り武器と魔法武器の持ち替えを行う際に便利なマクロです。 魔法武器に持ち替えつつSPSの装填を行います。 上のequip攻撃と併用する事で円滑な持ち替え戦闘が可能になります。 ・ノングレード祝福回復魔法 /equip (ノングレード武器) /shortcut ノングレード祝福SPS /skill (回復魔法) 回復魔法は魔力よりSPSの影響の方が大きい事を利用したマクロです。 比較的安価に回復量と詠唱速度を上げる事が出来ます。 これも上のequip攻撃との併用が望ましいです。 高Lvのヒールになると、N祝福SPSではあまり回復量が増えなくなるため このマクロを使用する意味は殆ど無くなります。 ・宣言アルティメットディフェンス /equip (短剣) /skill アルティメット ディフェンス #アルティメット ディフェンスを使用します 短剣でアルティメットディフェンスを使用してディレイを短縮し、その後宣言します。 使用後に宣言するのは、発動失敗時に誤爆するのを防ぐ為です。 ヘルス武器を所持している場合、短剣装備でヘルス分のHPが無くなってしまうので 短剣を装備せずにアルティメットディフェンスを行った方が無難です。 ・SS弓ダガ /equip (弓) /shortcut ソウルショット /attack /equip (短剣) /attack SSを無駄遣いせずに弓ダガを行うマクロです。 短剣の攻撃モーション中に上のマクロを押せばSS弓で攻撃し、 弓の攻撃モーション中に下のマクロを押せば短剣で攻撃します。 交互にタイミング押す事でSS弓→短剣→短剣→SS弓…と繰り返す事が出来ます。 上のマクロは短剣攻撃モーションの出掛かり~中頃で押すようにして下さい。 短剣攻撃モーションの終わり際で押してしまうと、SSの充填が間に合わない事があります。 また、短剣にSSを込めて攻撃すると 短剣命中時に弓のSSまで消費してしまい、肝心のSS弓が不発になる事があります。 確実に行くなら短剣にSSは込めず、弓SSのみに絞ると良いでしょう。 ■
[PR]
▲
by nullpo999
| 2006-01-31 23:58
| マクロ(equip関連)
1 Lineage (R) II and Lineage (R) II the Chaotic Chronicle are registered trademarks of NCsoft Corporation. 2002-2005 (c) Copyright NCsoft Corporation. NC Japan K.K. was granted by NCsoft Corporation the right to publish, distribute, and transmit Lineage II the Chaotic Chronicle in Japan. All Rights Reserved. |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||